翻訳できない中国語なぞなぞ―2

外国人だから、子供の遊びも楽しい

中国語が自在に扱えないわたしたちのような外国人にとっては、見るものが何もかも新鮮です。

大人になってしまったら、わたしたちは別になぞなぞ遊びなんかに熱中することはないでしょう。

お子さんがいる家庭なら別ですが、今さら「なるほど!『レイゾウコ』の中に『ゾウ』があるから、答えは『ゾウ』か!」なんて感動したりしません。

でも、外国語でなぞなぞに挑むとき、わたしたちはあまりにも無力です。きっと、中国の小学生にも負けるでしょう。でも、だからこそ、自分で考えてみて、その理屈に感嘆して、新しく学ぶ余地があります。

というわけで、「翻訳できない中国語なぞなぞ」の第2弾です。

問題

6.世界上什么人一下子变老?
(あっという間に老いてしまうのは、どんな人?)

答え
新娘(花嫁)
【解説】結婚式をするまでは“新娘”でも、その翌日には“老婆”(妻)になってしまいます。一夜にして“老”がついてしまうので、“一下子变老”(あっという間に“老”になる)という問題になります。

7.用什么擦地最干净?
(何を使って床を拭くと、一番きれいになる?)

答え
用力(力)
【解説】“用什么”と尋ねられると、何らかの道具を想像してしまいます。“用力”は「力を入れる」という意味になります。(この問題は日本語に翻訳できちゃいますが、まあ、ご容赦ください)

8.什么东西不能吃?
(食べられないモノは?)

答え
“东西”方向(方向の“东西”)
【解説】“东西”は“dōngxi”と読めば、「モノ」という意味に、“dōngxī”と読めば、方角の「東西」を表します。

9.时钟什么时候不会走?
(時計が動かなくなるのはどんなとき?)

答え
时钟本来就不会走(時計はそもそも歩かない)
【解説】時計の針が「動く」ことを、中国語では“走”で表します。“走”を「針が動く」と誤読させておいてから、「時計が歩くわけないじゃん」と、ひっかけているわけです。この問題は、“走”に時計の針が動くという意味があることを知らない外国人の方がひっかかりにくいかもしれません。

10.不必花力气打的东西是什么?
(力を入れなくても打てるものは?)

答え
哈欠(あくび)
【解説】「あくびをする」は中国語で“打哈欠”と言います。当然まったく力は要りません。“电话”でも正解としていいかもしれませんね。

こういうなぞなぞを見ていると、中国語の動詞の使い方がわかってくると思いませんか? それではまた次回「翻訳できない中国語なぞなぞ」を紹介していきます。