南天中国語ラボ|「発音+暗唱」でゆるぎない基礎をつくる中国語講座

「発音+暗唱」の地道な継続によって中国語を生涯楽しむための学習を提唱しています。「中国の国語教科書暗唱講座」を開催中

Month: 2021年12月

必须 と 必需 はどう違う?

“必须”と“必需”は、どちらも“bìxū”と読むため、混同されがちです。書面上でなければ違いがわかりませんが、意味と用法は異なります。 必须 “必须”は副詞に分類されており、動詞や動詞フレーズを修飾します。 我必须买一台 […]

縛りがもたらす自由

縛りプレイの2021年12月 今月は、自分にいろいろな制約を課してみました。いわゆる「縛りプレイ」ですね。 明日の記事でも書こうかと思っていますが、「○○しない」という「しないことリスト」のようなものを作りました。 今ま […]

翻訳できない中国語なぞなぞ―2

外国人だから、子供の遊びも楽しい 中国語が自在に扱えないわたしたちのような外国人にとっては、見るものが何もかも新鮮です。 大人になってしまったら、わたしたちは別になぞなぞ遊びなんかに熱中することはないでしょう。 お子さん […]

翻訳できない中国語なぞなぞ―1

なぞなぞで言語感覚を身につける 小学生くらいのときに、友達となぞなぞを出し合って遊んだことがあると思います。わたしは図書室や書店でなぞなぞの本をたくさん読んで、とっておきのいじわる問題を出して困らせていた記憶があります。 […]

矮 と 低 はどう違う?

“矮”も“低”も「低い」ということを表し、対義語は“高”(高い)です。“低”は日本語でも同じように用いますので、感覚はつかみやすいかと思います。 一方、「矮」という字は日本では「矮小化」などの語で使うくらいで、日常生活で […]

为 と 为了 はどう違う?

为 は対象、原因、目的を表す “为”は行為の対象や原因、目的を表すことができます。 1.対象:为人民服务。(人民に奉仕する)→奉仕する対象は人民です。 2.原因:为你通过考试高兴。(君が試験に受かって嬉しい)→「君」が試 […]

女子、女人、女士、女的の使い分け

いずれも「女性」を指すときに使われる語ですが、使い分けが難しいことがあります。 日本語での使い方とも対照させつつ、備忘のためにここにまとめておきますので、参考になれば幸いです。 女子 一般に修飾語として使われます。 例: […]

“们”を使うときの注意点

“们”は意外と軽視されがちです。 「複数のときにつけたらいいんでしょ。英語の複数形みたいなもんでしょ」 「名詞が人間のときにしか使えないんでしょ。ニンベンの字だし」 と、 まあこれくらいの認識になっていることが多いでしょ […]

大阪が特に義理人情の街ではなかった話

少し前に、所用で大阪に行きました。 そこで知人に会う約束をしていたのですが、会う前日にその人がぎっくり腰になってしまったという連絡を受けました。 西へ向かう新幹線の中でその知らせを受けたわたしは、 「しまった……」 と思 […]

1位じゃダメなんです病

一番人気を避けてしまう 何かを選ぶとき、ついつい、一番人気のものを避けてしまうクセがあります。 日本では、東京ではなくて関西に住んでいました。まあ、そこで生まれてしまったのだからそれは仕方ありません。 進学にあたっては、 […]