《都挺好》(第7話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-25 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 前回「第6話」はこちら 第7話です。妹の明玉が根性を見せる回でした。 これを観ながら、わたしは中国人との宴会で白酒、紹興酒攻めに遭って吐きまくった過去を思い出して涙が出そうでした。 もちろん、問題児の父も期待を裏切らずト […] 続きを読む
《都挺好》(第6話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-23 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 前回「第5話」はこちら 第6話を見ました。相変わらず父・苏大强のワガママ無双が続いていて、周りに迷惑をかけ続けております。 ここまでくると可愛げさえ感じてくるのが不思議です。というわけで、今回は父をめぐるシーンのセリフば […] 続きを読む
《都挺好》(第5話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-19 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 前回「第4話」はこちら 普通のドラマっぽくなってきた 第5話を観ました。次男である明哲夫婦と父の苏大强の間で起こるトラブルがちょっとコメディ的になってきて、4話までよりもゆったりした気持ちで視聴することができました。 明 […] 続きを読む
《都挺好》(第4話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-16 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 前回「第3話」はこちら オヤジ無双、始まる 第4話を観ました。かかあ天下によって押さえつけられていたオヤジの本性があらわになり、少しずつ家族から疎まれていきます。 興味深い表現を5つ選んで紹介します。 今回も選ぶのに苦労 […] 続きを読む
《都挺好》(第3話)の中国語表現5選 公開日:2022-01-13 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 苏明玉の人物を掘り下げる回 続きが気になってしまってさっそく第3話を観ました。 末っ子の苏明玉の過去、現在をメインに、彼女の人物像のディテールがわかってくる回です。 「女の子だから」という理由であからさまに2人の兄と差を […] 続きを読む
《都挺好》(第2話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-12 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 前回「第1話」はこちら なんか楽しくなってきたぞ(ストーリー展開は陰鬱) 「1週間に1本ずつくらい、1年かけて観ていこうかねぇ」 などと思っていましたが、第1話の続きがちょっと気になってきたので、第2話を視聴しました。 […] 続きを読む
《都挺好》(第1話)の中国語表現5選 更新日:2022-01-26 公開日:2022-01-10 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 YouTubeで全話視聴できる かねてより中国ドラマ界隈で話題になっていた《都挺好》という作品を見始めました。どんな話か、全然知りません。 わたしは腾讯视频のVIP(有料)会員に入っているので(自慢)、最初はそこで見よう […] 続きを読む
《流浪地球》(『流転の地球』)の中国語表現10選【ネタバレなし】 更新日:2022-01-05 公開日:2022-01-03 映画・ドラマで学ぶ中国語 (画像は「1905电影网」から引用) 《流浪地球》というSF映画を視聴しました。ずっと気になっていたのですが、なかなか観るチャンスがなく、職場の休憩時間などの細切れの時間を利用してちょっとずつ見進めていき、小さいパソコン […] 続きを読む
《战狼》(『ウルフ・オブ・ウォー』)―映画・ドラマで学ぶ中国語 公開日:2020-10-01 映画・ドラマで学ぶ中国語 最近話題になっている言葉が、中国の「戦狼外交」です。読んで字のごとく、戦う狼のように好戦的、挑発的な外交姿勢のことを指していうものです。 中国の「戦狼外交」:コロナ危機で露呈した限界と課題 その形容の当否は置いておいて、 […] 続きを読む