今の自分は学校で教えられるだろうか? 更新日:2022-01-23 公開日:2022-01-22 思い出話 昨日に引き続き、思い出話です。よかったらお付き合いください。 Twitterでこんなリプをもらいました。 昔教えていた学生からです。(褒められ案件は積極的に公開していく) いきなりでびっくりしましたが、すでに大学を離れて […] 続きを読む
かつての学生に連絡をとった 公開日:2022-01-21 思い出話考えていること Googleフォトで写真を整理していました。 このアプリには過去の写真を自動で表示して思い出に浸らせてくれる機能があります。「3年前」という文字とともに、昔教えていた学生と一緒に撮った写真が表示されてきました。仮にA君と […] 続きを読む
わたしが家賃を下げてもらった方法 公開日:2022-01-20 恥の記録暮らしのこと 更新料……? なんだそれ 住んでいる賃貸マンションの更新日が近づき、更新の申込書が自宅に届きました。 こちら(北関東)に引っ越してきてから驚いたのは「更新料」というシステム。わたしが住んでいた兵庫県ではあまり見なかったも […] 続きを読む
《都挺好》(第5話)の中国語表現5選 更新日:2022-08-11 公開日:2022-01-19 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 ◀前回「第4話」はこちら 普通のドラマっぽくなってきた 第5話を観ました。次男である明哲夫婦と父の苏大强の間で起こるトラブルがちょっとコメディ的になってきて、4話までよりもゆったりした気持ちで視聴することができました。 […] 続きを読む
阪神大震災で被災しなかったわたし 公開日:2022-01-18 考えていること 阪神大震災のときは神戸市の北にある三木市という田舎街に住んでいました。なので、わたしは被災していません。 地震のあった日の早朝、わたしは二段ベッドの上の段で寝ていました。やたらとベッドが揺れるので、父がふざけてベッドを揺 […] 続きを読む
真面目が怖い 公開日:2022-01-17 考えていること わたしと直接付き合いのある方ならご存知だと思いますが、わたしは結構いらんことを言います。特に、気を許した人の前ではかなり調子に乗ります。 そしてもちろん、あちこちで顰蹙を買います。 たぶん、わたしのそういうところが苦手な […] 続きを読む
《都挺好》(第4話)の中国語表現5選 更新日:2022-08-11 公開日:2022-01-16 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 ◀前回「第3話」はこちら オヤジ無双、始まる 第4話を観ました。かかあ天下によって押さえつけられていたオヤジの本性があらわになり、少しずつ家族から疎まれていきます。 興味深い表現を5つ選んで紹介します。 今回も選ぶのに苦 […] 続きを読む
【マシュマロへのお返事】自信はつけた方がいいのか?―「宇宙ヤバイ」と「九相図」の活用 公開日:2022-01-15 相談考えていること このようなマシュマロを頂きました。「中国語で会話したい!」けれども自信がない、という方からの相談です。 少し前に頂いたものなのですが、どう答えたらいいのか、迷っていました。 わたしも別に自信などないからです。15年以上勉 […] 続きを読む
喜马拉雅の“AI文稿”がすごい(※中国版アプリ限定) 公開日:2022-01-14 学習法 【追記】現在、日本のApp Storeから中国版の喜马拉雅がダウンロードできなくなっているようです。 以下の記事はすでに中国版のアプリをダウンロード済みの方のみ使える機能の紹介になります。(国際版のアプリ「himalay […] 続きを読む
《都挺好》(第3話)の中国語表現5選 更新日:2022-08-11 公開日:2022-01-13 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 ◀前回「第2話」はこちら 苏明玉の人物を掘り下げる回 続きが気になってしまってさっそく第3話を観ました。 末っ子の苏明玉の過去、現在をメインに、彼女の人物像のディテールがわかってくる回です。 「女の子だから」という理由で […] 続きを読む
《都挺好》(第2話)の中国語表現5選 更新日:2022-08-11 公開日:2022-01-12 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 ◀前回「第1話」はこちら なんか楽しくなってきたぞ(ストーリー展開は陰鬱) 「1週間に1本ずつくらい、1年かけて観ていこうかねぇ」 などと思っていましたが、第1話の続きがちょっと気になってきたので、第2話を視聴しました。 […] 続きを読む
【マシュマロへのお返事】単語の効率的な覚え方とは 更新日:2022-01-12 公開日:2022-01-11 学習法相談 マシュマロにご質問を頂きました。 単語の効率的な覚え方……永遠のテーマです。 結論から言うと「ありません」と言うしかないのですが、それでは話が終わってしまいます。 わたしがどのように覚えてきたか、というお話ならできますの […] 続きを読む
《都挺好》(第1話)の中国語表現5選 更新日:2022-08-11 公開日:2022-01-10 映画・ドラマで学ぶ中国語都挺好 YouTubeで全話視聴できる かねてより中国ドラマ界隈で話題になっていた《都挺好》という作品を見始めました。どんな話か、全然知りません。 わたしは腾讯视频のVIP(有料)会員に入っているので(自慢)、最初はそこで見よう […] 続きを読む
【マシュマロへのお返事】声調の高さは何を基準に練習すればいいのか? 公開日:2022-01-09 発音相談 マシュマロにまた質問をいただきましたので、こちらでお返事をします。 いつもお読みくださりありがとうございます。さっそくお答えしていきたいと思います。 一人目の先生に「裏声気味で」と言われ、もう一人の先生には「高すぎる」と […] 続きを読む
発音練習の前に小顔体操―中国語を学ぶと美しくなれる 公開日:2022-01-08 発音 こ、小顔になりたいんやっ! 先日、プロの方に写真を撮ってもらう機会がありました。(それについてはまた別のときに書きます) わたしも乙女心が多めに残っている者ですので、以前よりも(ほんのちょっとだけ)ほっぺがふっくらしてき […] 続きを読む
【マシュマロへのお返事】まずはロボットになろう―発音独習法 公開日:2022-01-07 学習法朗読独学発音相談 「マシュマロ」というものをはじめました。匿名で質問を送ることができるサービスです。 アカウント名を明かさずに何か尋ねてみたい、という方は使ってみてください。 開始早々にご質問を頂きましたので、ご紹介します。 相談者さんの […] 続きを読む
学習の方向について相談を受けました 公開日:2022-01-06 レッスンの風景 先日、少し珍しいご相談を受けました。レッスンではなく、「中国語との向き合い方について相談に乗ってほしい」というご依頼です。 相談者の方(仮に「Aさん」とします)は中国語の初学者で、別のところでレッスンを受けていました。す […] 続きを読む
パクられたときの感情の記録【解決済み】 公開日:2022-01-04 考えていること すでに解決済みの話ですので、当事者の方をどうこう言うつもりはありません。 初めての経験なので、非難や告発のためでなく、自戒のためにも、自分の感情がどう動いたのかを記録しておきたくてここに記しておきます。 えっ、それ、わた […] 続きを読む
《流浪地球》(『流転の地球』)の中国語表現10選【ネタバレなし】 更新日:2022-01-05 公開日:2022-01-03 映画・ドラマで学ぶ中国語 (画像は「1905电影网」から引用) 《流浪地球》というSF映画を視聴しました。ずっと気になっていたのですが、なかなか観るチャンスがなく、職場の休憩時間などの細切れの時間を利用してちょっとずつ見進めていき、小さいパソコン […] 続きを読む